目次
雨漏りで天井が落ちる”3つ”の前兆|その予兆は一目でわかる
雨漏りで天井が落ちる被害、その予兆はおもに以下の3つが挙げられます。もちろんこれが起きているからといってすぐに落下してくる!という訳ではありませんが、異常が発生しているということには変わりありません。 いずれ起こりうる最悪の被害を防ぐためにも、まずは天井の状態からチェックしていきましょう。☆3つの前兆まとめ
- 天井にカビやシミが発生している……
- 天井の壁紙(クロス)や天井板が剥がれだした……
- 天井がふくらみだした……
危険な兆候1:天井にカビやシミが発生した

危険な兆候2:天井の壁紙(クロス)や天井板がはがれだした
雨漏りが進行してくると、天井の壁紙(クロス)やその接着剤が湿り、はがれてくるという症状が起きることがあります。 また、さらに被害が進めば天井そのものが腐敗し、はがれてくるような症状に見舞われることも……。これは天井が落ちる予兆のなかでも、かなり危険性の高い症状です。不測の事態にもさらに現実味が増してきます。危険な兆候3:天井がふくらみだした
天井の一部分がふくらんでいる、という場合は、雨水が溜まっていたり、大量の雨水を吸っていたりして、天井そのものを圧迫している可能性が高いです。この状況だとかなり天井に負荷がかかっており、破損・落下してしまう危険性もかなり高いものとなります。ここまでご紹介してきた症状は、危険度を問わずどれも雨漏りの兆候です。雨漏りは進行すればするほど家屋に悪影響を及ぼし、またシロアリの発生や、ダニ・カビによる健康被害をも引き起こします。 このような症状が発生している場合は、すぐに応急処置および修理をする必要があります。雨漏りを起こした天井は、落ちるタイミングを予告してはくれません。何か起きる前に、まずは自分でできることからはじめていきましょう。
天井から雨漏りが発生しているなら|必ずすべき”応急処置”
天井から雨漏りしている際には、第一に『応急処置』をするのがもっともベターな行動です。そのくわしい手はずを、下記では解説していきます。雨水がたれてきているならまず応急処置!

- 水のしたたる場所に、広げたビニールシートとバケツを置く
- バケツのなかにいらないぞうきん・タオルを入れる
被害の範囲が広いならビニールシートを敷こう!
雨漏りの範囲が広いということであれば、バケツではなく大きめのビニールシートを部屋中に広げておく方法もオススメです。こうしておけば、もし仮に屋根が落ちてしまった場合も、床を傷つけずに済むでしょう。 また、もし屋根が落ちてしまったという場合は、早急に業者に相談しなければなりません。屋根というものは重く、当たれば大けがでは済まないこともあります。慎重に部屋の貴重品・濡らしたくないものを持ち出しつつ、すぐに業者を呼ぶようにしましょう。 当サイトを運営する弊社では、全国数百もの提携屋根業者のなかから、あなたのエリア・ご要望に最適な会社を選定・ご紹介するサービスを展開しております。無料相談ダイヤルは、24時間365日、現在も受付しております。 ご相談や見積りのみのご要望ももちろん大丈夫ですので、屋根が落ちた、もしくは不安があるという方は、お気軽にご相談ください。時間のかかる業者選び・依頼の手助けになりましたら何よりです。安く雨漏り修理したいなら『すぐに業者に修理を依頼』すべき!
「まだ症状が軽いから応急処置だけで……」という方も、安く・早く雨漏りを解決したいのであればすぐに業者に相談・依頼することをオススメします。 雨漏りというものは基本的に自然になおることはなく、放置すれば徐々に、徐々に進行していきます。そのような状態の時点で修理を依頼しなければ、修理費用がどんどんかさんでしまうのです。 また天井からの雨漏りはおもに屋根に異常があるケースが多いため、自分での作業は困難といえるでしょう。プロの業者でも死亡事故が起きるような屋根の修理。無理な作業は禁物です。 初期の雨漏り被害であれば、修理にも手間がかからず、費用も抑えることができます。もし上記のような雨漏りの予兆を発見した場合はもちろん、雨漏りに関しての不安はできるだけ早めに業者へ相談することをオススメします。天井の雨漏り修理の費用とポイント
雨漏り修理の費用相場は、結論からいえば『状況次第』、というのが実情です。というのも、屋根の一部分がひび割れて雨漏りしているのか、屋根全体が劣化しているのかでは、数百万円単位でかかる費用が異なるから。 正確な費用を知るためには、まずは一度現地調査・見積りを取ってみる必要があります。費用が高くないか不安、という方は、まずは複数業者から見積りだけしてもらって比較すると、今のあなたの状況に沿った費用相場がわかるでしょう。現地調査・見積りの際に注意したい3つのポイント

- 見積り確定後に追加料金がかからないか
- アフターフォローがあるか
天井の雨漏り修理|実際の修理事例・費用
弊社の無料相談窓口では、「ご要望・お住まいのエリアに沿った最適な提携業者を選定・ご紹介するサービス」を展開しております。ここではそんな弊社に実際にご相談いただいた事例を数点、ご紹介いたします。
☆「1階天井が一部めくれてしまうほどに雨漏りしているので調査・見積り希望」とのご依頼でした。(築46年・瓦屋根・木造2階建て)
修理費用:110万円
☆「2階天井から雨漏りしており、クロスがふやけてきているので修理希望」とのご相談でした。(築25年ぐらい・スレート屋根・木造2階建て)
修理費用:72万円
☆「1階天井の隅から雨漏りしているため、修理の見積りを希望したい」とのご相談でした。(築37~8年・瓦屋根・木造2階建て)
修理費用:18万円
このように、同じ雨漏り修理のご依頼でも実際の現場次第で大きな費用の差が出る、ということがおわかりいただけるのではないでしょうか。そのためまずは一度プロの目で現場の状況をみてもらい、詳細な見積り価格を算出・説明してもらいましょう。
弊社の無料相談ダイヤルは、24時間365日受付対応中です。47都道府県全国対応で、すぐにお住まいの地域やご要望に沿った業者をお探し・ご紹介いたします。 もちろん見積りなどにご納得いただけなければキャンセルも可能ですので、費用が不安な方や、相見積りをご希望の方もご安心ください。まずは相談だけしたいというご要望でも、お気軽にご利用いただけます。 弊社はおかげさまで累計お問合せ件数210万件以上、お客様満足度は98%以上という評価をいただきました。費用面でも安全面でも、早めの対処が大切な雨漏り修理。お困りの方は、いつでもお気軽にご相談ください!