カーポートから雨漏りする4つの原因|DIYで修理する方法も解説

雪が積もったカーポート

カーポートから雨漏りする原因はひとつとは限りません。
カーポートの雨漏りには、雨樋の詰まりやコーキングの劣化など、さまざまな原因が考えられるのです。
雨漏りの原因によっては自分で修理することもできますので、まずは考えられる原因を順番に確認していきましょう。

この記事では雨漏りの原因ごとの対処法の他、修理が必要な場合にかかる費用の相場についてもご紹介しています。
「修理費用が高くならないか心配」という方はぜひ参考にしてみてください。

雨漏りは放っておくと悪化します!そうなる前にすぐにご相談!雨漏り修理110番

0120-251-699

フォームで相談する


※1 手数料がかかる場合がございます。一部加盟店・エリアによりカードが使えない場合がございます。※2 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。

雨漏りは放っておくと悪化します!そうなる前にすぐにご相談!雨漏り修理110番

電話番号 0120-251-699 0120-251-699

フォームで相談する

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積もりに費用をいただく場合がございます。

目次

カーポートから雨漏りする原因と対処法

カーポートから雨漏りするおもな原因を4つご紹介します。
なかには自分で直せるものもありますので、ぜひ試してみてください。

結露

冬の寒い時期にカーポートから雨漏りしているとのことでしたら、結露が原因かもしれません。
カーポートの裏にスポンジのような見た目の「ペフ」と呼ばれる結露軽減材が付いていませんか?

ペフは折版カーポートに付いていることが多く、結露を防止・軽減してくれるものなのですが、劣化すると剥がれてしまうことがあります。
ペフが剥がれると結露を防止することができないため、水が垂れてしまうのです。

このような場合、ペフのみの交換をすることは難しく、折版屋根ごと取り替えなければいけません
施工費用もそれなりにかかってしまいますので、一度見積りから検討してみてはいかがでしょうか。

雨樋の詰まり

カーポートには雨樋(あまどい)と呼ばれる雨水の通路が付いています。
雨樋に落ち葉やゴミなどが溜まると排出口が詰まり、排出しきれない雨水があふれ出てしまうことがあるのです。
このような場合は掃除することで簡単に解決することができます。

準備するもの
  • 軍手
  • 割りばし
掃除手順
  1. カーポートの手前にあるL字のパイプのキャプを外し、溜まった水を排出する
  2. ケガ防止のために手袋をつける
  3. カーポートの雨樋に詰まっている落ち葉やゴミを割りばしで取り除く

フタを外すと、中にたまった水やゴミが勢いよく出てくることがあります。
真下に立っていると水がかかってしまうおそれがありますので、少しずれて立つようにしましょう。

雨樋の詰まりを予防するためには、定期的な掃除はもちろん「雨樋ネット」の設置もおすすめです。
雨樋ネットとは、落ち葉の侵入を防ぎながら雨水を通すことができるアイテムのことです。

雨樋ネットは各メーカーのオプションにあることが多いので、雨樋の詰まりが頻繁に起こるという方は設置してみるとよいかもしれません。

コーキングの劣化

カーポートには一部コーキングによって部品同士を接着している箇所があります。
通常はそのコーキングによって防水機能が保たれているのですが、コーキングが劣化してしまいますと隙間から雨水が浸入してしまうことがあるのです。

コーキングが原因で雨漏りしているとのことでしたら、コーキングを新しく打ち直す解決することができます。
ただし、この作業は隙間ができないように慎重におこなう必要があるため、DIYでおこなうのは難しいかもしれません。

屋根の破損

経年劣化や飛来物、雪の重みによって屋根に穴やひび割れが起きてしまうことがあります。
穴やひび割れがあると、そこから雨水が浸入し、雨漏りを起こしてしまうのです。
一度屋根を隅々まで確認し、異常がないか調べてみましょう。

もし破損している部分が見つかったら、パネルや屋根全体の交換が必要になりますので、修理を依頼しましょう。

雨漏りは放っておくと悪化します!そうなる前にすぐにご相談!雨漏り修理110番

0120-251-699

フォームで相談する


※1 手数料がかかる場合がございます。一部加盟店・エリアによりカードが使えない場合がございます。※2 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。

雨漏りは放っておくと悪化します!そうなる前にすぐにご相談!雨漏り修理110番

電話番号 0120-251-699 0120-251-699

フォームで相談する

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積もりに費用をいただく場合がございます。

カーポートの屋根をDIYで修理する方法

カーポートの屋根をDIYで修理する方法

カーポートの屋根パネルの損傷が1枚から数枚程度であれば、自分で交換することも可能です。
そこで、この章ではDIYで屋根パネルの穴を修理する方法をご説明します。

業者に依頼すれば数万円の費用がかかりますが、DIYでおこなえば材料代だけで済みます。
材料はすべて量販店やインターネット通販で購入が可能です。

ただし、割れたパネルの枚数が多い場合や、経年劣化による損傷の場合はDIYでの修理は難しいです。
その場合は、パネルの全交換を業者に頼むほうがよいでしょう。
また、高所での作業になりますので、転落しないように注意して修理をおこなってください。

準備するもの

  • ポリカーボネート製屋根パネル
  • 電動ドリル
  • ハサミ
  • 接着剤
  • 脚立

パネル修理の作業手順

  1. パネルにヒビが入りギザギザとした部分に新しいパネルを貼ります。
    まずは、ヒビの部分を電動ドリルでくりぬいて丸い穴にしておきます。
    丸くすることで割れ目に入る力が分散され、ヒビが広がりにくくなります。
  2. 丸くした穴にパネルを貼る前に、布できれいに汚れを拭き取ってください。
  3. 新しいポリカーボネートパネルを、丸くした穴よりもひと回り大きくハサミでカットします。
  4. 用意したパネルに接着剤を塗り、丸く切り抜いた穴に貼ります。
    接着できていない部分から雨漏りがすることがありますので、すき間なく貼ってください。

カーポートの屋根をDIYで交換する手順

カーポートの屋根修理をDIYする際の具体的な準備と手順をご紹介していきます。
カーポートの修理作業は高所での作業になりますので、くれぐれも落下に気をつけておこなってください。

準備するもの

  • 替えの屋根パネル
  • 脚立
  • ヘルメット(高所での作業になりますので、着用をおすすめします)
  • 電動ドライバー(ビスを取り付けるためのもの)

パネル交換の作業手順

  1. 屋根パネルのビニールがついているほうを表にして、枠にはめるように取り付けます。
    作業中にパネル表面にキズがつくのを防ぐため、ビニールは取り付け後にはがすことをおすすめします。
  2. 屋根カバーがある場合は取り付けます。
    屋根パネルをひとつ取り付けたら、屋根カバーをひとつ取り付けるといった要領で作業をおこないましょう。
    すべてのパネルを先に取り付けてしまうと、屋根カバーを取り付ける際に、手が届かなくなってしまいます。
  3. ビスを取り付ける必要があるものでしたら、電動ドライバーを使用して取り付けましょう。

「高所でパネルを貼る作業に自信がない……」
「アルミ枠が大きく曲がっているので、業者に修理を依頼したい」

このようなときは雨漏り修理110番に業者選びをサポートさせてください。
全国に提携業者がありますので、お客様ご指定の日時に業者を派遣させていただきます。
ご依頼は弊社コールセンターまでお電話ください。

カーポートの雨漏り修理にかかる費用相場

カーポートが原因で雨漏りしている場合、以下のような修理が必要になります。

  • パネルの交換
  • コーキングの補修
  • カーポートの買い替え

修理にかかる費用の相場は以下のとおりです。

修理内容 費用
パネルの交換(1枚) 1万5千円
コーキングの補修 不明(十分なデータが集めれなかったため)
パネルの新設 10万円~

※上表の平均価格は、雨漏り修理業者5社のホームページに記載されている料金の平均値を算出したものです。
※提示されている価格情報はこの記事が公開された当時のものです。(2020年7月時点)

パネルの交換は破損している箇所のみ交換してもらうことができます。
この他に、破損しているパネルの回収費用や施工費用が追加でかかります。

カーポートを買い替えなければいけないことになった場合、設置費用の他に撤去費用がかかるため、高額になりやすいです。
カーポートはどのような種類を選ぶのかによって大きく費用が変動するため、業者とよく相談してから決めるとよいでしょう。

費用を少しでも安く抑えたいとのことでしたら、複数の業者で見積りを比較するのがおすすめです。
見積りを確認するときは、費用だけでなく業者のサービスにも注目すると納得のいく業者選びができますよ。

雨漏りは放っておくと悪化します!そうなる前にすぐにご相談!雨漏り修理110番

0120-251-699

フォームで相談する


※1 手数料がかかる場合がございます。一部加盟店・エリアによりカードが使えない場合がございます。※2 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。

雨漏りは放っておくと悪化します!そうなる前にすぐにご相談!雨漏り修理110番

電話番号 0120-251-699 0120-251-699

フォームで相談する

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積もりに費用をいただく場合がございます。

自然災害による破損は保険が使えることもある!

カーポートは建物付属物として扱われているため、火災保険を使えます
火災保険とは、建物が自然災害の被害を受けたときのために加入しておく保険のことをいいます。
火災保険が適応されると、修理費用を保険金として受け取ることができます。

火災保険が適応される条件

カーポート屋根修理は被害状況を確認してDIYか業者か決めよう!

火災保険に加入しているからといって、必ずしも保険金が受け取れるとは限りません。
まずは、一般的に火災保険の対象となる自然災害について確認しておきましょう。

  • 風災(台風、突風、暴風雨)
  • 雪災
  • 雹災

これらの自然災害によりカーポートが破損している場合、火災保険の対象となることが多いようです。

ただし、本当に自然災害による破損であるかの判断は保険会社の鑑定人によっておこなわれます。
鑑定の結果、「自然災害によるものではない」と判断されれば、火災保険を使用することはできません。

また、加入している火災保険によって申請できる期限が決められていることがあります。
例えば「自然災害の被害を受けてから3年以内に申請しなければならない」場合もあるので、保険内容をよく確認しておきましょう。

加入している火災保険の内容によって、受け取れる保険金の金額が決められていることもあります。
一定の金額を超えたら全額受け取れる「フランチャイズ方式」と、あらかじめ設定してある金額(自己負担額)を超えたら、修理費用から設定金額(自己負担額)を引いた金額を受け取れる「免責方式」によって支払われる金額が異なるのです。

火災保険の申請をおこなう前に、「対象の自然災害(風災・雪災・雹災)に当てはまる」のか、「申請の期限を過ぎていない」か、「保険金の金額設定はいくらにしている」のかを確認しておきましょう。

火災保険を申請する流れ

火災保険を申請は以下のような流れでおこないます。

  1. 保険会社に連絡する
  2. 書類が送られてくる
  3. 修理業者に連絡をし、調査報告書や見積り書などを作成してもらう
  4. 書類を保険会社に送る
  5. 保険会社の鑑定人による現場鑑定がおこなわれる
  6. 保険金が決定する
  7. 修理業者に修理を依頼する

必要な書類は保険会社によって異なります。
調査報告書や見積り書などは修理業者に作成してもらうようにしましょう。
火災保険の申請は自分でおこなうようにしてください。

火災保険の内容や申請手順の詳細はこちらの記事をご覧ください。

まとめ

カーポートが雨漏りする原因には、「結露」「雨樋の詰まり」「コーキングの劣化」「屋根の破損」が考えられます。
雨樋の詰まりは自分で直せることもありますが、その他の修理はプロに相談してみてください。

台風や強い風などの自然災害によりカーポートが破損してしまった場合は一般的に、火災保険を使用することができます。
火災保険を申請するときは、条件をきちんと確認してからおこないましょう。

雨漏りは放っておくと悪化します!そうなる前にすぐにご相談!雨漏り修理110番

0120-251-699

フォームで相談する


※1 手数料がかかる場合がございます。一部加盟店・エリアによりカードが使えない場合がございます。※2 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。

雨漏りは放っておくと悪化します!そうなる前にすぐにご相談!雨漏り修理110番

電話番号 0120-251-699 0120-251-699

フォームで相談する

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積もりに費用をいただく場合がございます。

LINEでご相談・お見積り承ります
LINEでご相談・お見積り承ります

 

記事が気に入ったらシェア!
目次
最短即日対応可能!24時間365日全国受付対応

0120-251-699

お電話以外でのご相談はこちらから

フォームで相談する
お見積り・現地調査無料!雨漏り修理110番

電話番号 0120-251-699