目次
屋根塗装の役割と雨漏りへの影響

屋根塗装の効果と目的
屋根塗装を行うことで住まいが得られる効果は主に以下の3点です。美観効果
経年劣化によって色あせてしまった屋根を美しく蘇らせることができます。色変えることで住まいの印象や雰囲気を一新することも可能です。保護効果
屋根は紫外線、雨、空気中の汚染物などに毎日さらされ続けます。塗装で保護することにより屋根の劣化スピードをゆるめることが可能です。機能性付加効果
遮熱機能のある塗料を塗ることで日光を反射し屋根の表面温度を下げる機能や、セルフクリーニング効果などが期待できる塗料で機能をプラスすることが可能です。屋根塗装のメリット・デメリット
ここで注目したいのはデメリットにある【雨漏りのリスク】です。どういうことか、下記で解説します。メリット
効果と目的から、メリットをまとめました。
- 防サビ効果を高める
- 防水効果を高める
- 抗菌効果を高める
- 遮熱・断熱効果を高める
- 屋根材の保護効果が期待できる
デメリット
デメリットはヒューマンエラーによるリスクです。
- 雨漏りのリスクがある
- 時間が経過すると色あせる
屋根の塗り替えで雨漏りリスクが高まる原因
屋根塗装を行うこと自体は効果と目的、メリットの項目でもあげた通り防水効果をはじめ、あらゆる耐久性が高まり、雨漏りリスクは軽減します。 しかし、屋根塗装において最も多い施工不良【塗りすぎ】が、雨漏りの原因となる場合があるのです。DIY作業や、粗悪な施工を行う悪徳業者に頼むと度々、この塗りすぎによる雨漏りが発生します。 何故塗りすぎによって雨漏りが発生するのでしょうか? 答えは【毛細血管現象】です。毛細血管現象とは、小さな隙間を液体が浸透することを言います。塗りすぎにより毛細血管現象が発生、雨水を通してしまい、雨漏りが生じてしまうというケースは珍しくありません。塗りすぎによる雨漏りを防ぐには適切な施工を行う優良業者に依頼することが大切です。塗り替えのタイミング

素人でも判断可能な塗り替え時期
ポイントは主に5つです。遠目からでも良いので確認してみましょう。上から下にいくにつれて屋根の状態は悪化していると考えてください。- 塗料のツヤがなくなっている
- 色が薄くなっている
- 白い粉のようなものが噴いている
- カビや苔が発生している
- 塗料が剥がれ、下地が露出している
塗装を検討する目安
上のポイントから塗り替え目安として最適なのは3の『白い粉のようなものが噴いている』です。3はチョーキング現象と言い、その名の通りチョークのように白い粉が噴いている状態です。4の『カビや苔が発生している』まで来てしまうと、屋根材が湿気を含み、劣化しているサイン。 チョーク現象までならコストの面から考えても塗り替えのタイミングとしてベストです。 カビや苔が発生している状況に至っている場合は、葺き替え工事や大掛かりなリフォーム・屋根補修が必要かもしれません。 劣化した屋根材に塗装を行うことはもちろん可能ですが、すぐに塗料が剥がれてしまいますので結果的に効率が良いとは言い難く、一時しのぎの施工となってしまいます。塗料・ペンキの耐久年数でははかれない
塗り替えのタイミングを塗料やペンキの耐久年数で表さず、屋根の状態であげたのは地方ごとの気候や屋根材、屋根の形状によって違うからです。 施工の質によっても変わってくることがあり、粗悪な塗装はすぐにヒビが入る・色あせるなど劣化スピードが早いです。屋根塗装の流れと手順

トタン屋根
- 高圧洗浄機でスレート表面のカビ・苔・汚れなどを取り除く
- トタンの下地を整える
- 塗装を行わない箇所をマスキングテープで保護する
- 釘穴をコーキング(シーリング)で埋める
- 下塗りを行う
- 本塗りを行う
ストレート屋根
- 高圧洗浄機でスレート表面のカビ・苔・汚れなどを取り除く
- 棟板金を交換する
- 塗装を行わない箇所をマスキングテープで保護する
- 下塗りを行う
- スレートの隙間部分にタスペーサーを入れ込む、もしくはカッターで縁切りを行う
- 本塗りを行う
屋根塗装費用が高額になる理由
屋根塗装の相場を調べるとかなり高額で驚いた方もいらっしゃるかもしれません。 屋根塗装は何故それほど高額になるのでしょうか? 実は、屋根塗装が高額になる理由は塗料をはじめとした部材ではありません。足場に費用がかかる
屋根塗装において費用が高額になる理由のひとつが『足場費用』です。 足場も目的は大きなところで2つです。- 施工の質を保つため
- 近隣の方への配慮
Check!
塗装工事業者の多くが屋根塗装時に外壁塗装やベランダのコンクリート防水塗装・防水工事をすすめるのは同時に実施することでコストパフォーマスをあげることができるためです。
火災保険が適応できるか確認してみる
足場費用に火災保険が適応されるケースもあるようです。台風などの自然災害による強風や突風で屋根が欠損した、傷んだという場合は多くの火災保険に含まれる風災補償が適応されるというものです。とは言え、適応されるケースは稀です。また、調査から結果がでるまでかなりの時間を要することもあります。 一度、申請の方法含め契約している保険会社に問い合わせてみることをおすすめします。 また屋根修理業者、塗装業者の中には火災保険に精通しているスタッフを抱えているところもありますので相談してみるのも良いかもしれません。まとめ
屋根塗装の正しい役割と効果、費用についてのポイントをまとめてみました。- 屋根塗装の目的は雨漏り修理ではなく屋根の美観・保護・機能付加!
- 屋根塗装は塗りすぎにより雨漏りのリスクが高まる!
- 塗り替えの目安はチョーキング現象が確認されてから行うのが最もコスパが高い!
- 屋根塗装が高額になるのは足場費用によるところが大きい!