目次
漆喰の役割と雨漏りの原因
この項目では、漆喰の役割と雨漏りの原因についてご紹介します。漆喰の役割

漆喰から雨漏りが起きる原因
漆喰に剥がれやひび割れなどの不備が見られる場合、瓦に隙間ができてしまいます。その隙間から水が浸入すると屋根の内部にまで水が浸透し、雨漏りとなってしまうのです。また、剥がれた漆喰の破片が雨どいに詰まって、水はけが悪くなることで雨漏りが起きてしまうこともあります。屋根の漆喰修理が必要になるタイミング
雨漏りを防ぐために、屋根の状態を見て、必要であれば修理をおこなうことが大切です。この項目では、屋根の漆喰修理が必要になるタイミングについてご紹介します。棟から台土が出ている

屋根瓦がズレている
屋根瓦を固定している漆喰が劣化していると、瓦がズレてしまうことがあります。屋根瓦がズレることによって屋根の耐久性が落ちたり、ズレた隙間から雨漏りが起きたりする原因にもなるのです。そのため、瓦のズレやゆがみが見られるときにはできるだけ早く漆喰の修理をおこなうようにしましょう。漆喰のひび割れや欠け
棟や屋根瓦に症状が見られない場合でも、漆喰にひび割れや欠けが見られるのであれば要注意です。漆喰は雨風や地震などの影響を受けやすく、いつの間にかひび割れや欠けが起きているおそれがあります。漆喰のひび割れや欠けは、棟の台土が出たり屋根瓦がズレたりする原因になるため、問題に気づいた段階で修理しておくのがよいでしょう。屋根漆喰の修理方法と費用相場
屋根の漆喰を修理する場合、専門的な下準備や技術が必要不可欠です。また、屋根に登っての作業となり危険性も非常に高いため、必ず業者に修理を依頼するようにしましょう。 屋根漆喰の修理方法には「漆喰詰め直し工事」「棟瓦取り直し工事」の2種類が存在しており、屋根の劣化症状によって使い分けられます。ここからは、屋根漆喰の各修理方法と費用相場について見ていきましょう。漆喰詰め直し工事

棟瓦積み直し(取り直し)工事
既存の棟瓦を取り外して、改めて棟瓦を積んで漆喰を塗るという修理方法です。漆喰だけではなく、棟や屋根瓦が外れていたり、歪んでいたりする場合に用いられます。漆喰詰め直し工事よりも大がかりな修理となりますが、漆喰だけではなくしっかりと屋根全体を正常な状態にすることができます。屋根漆喰の修理費用相場
屋根漆喰の修理にかかる費用は、修理方法によって異なります。それぞれの費用相場については、以下のとおりです。 (※1立方メートルあたりの費用相場)- 漆喰詰め直し工事:2,200円~7,000円程度
- 棟瓦積み直し(取り直し)工事:8,500円~1万9千円程度