屋根の6種類の形状!災害に強く安価でオシャレにするための選び方!

屋根の形状6種類とメリット・デメリット

雨漏りの原因箇所・発生箇所としてよくあげられる屋根ですが、屋根の形状や材料、角度によって雨漏りリスクが高いもの・低いものがあるというのはご存知でしたか?

今ページでは屋根そのものに注目し、屋根材だけではなく屋根の形状・屋根の角度(屋根勾配)も詳細にみて比較しています。
屋根は外観に大きく影響するのでデザイン性に重きをおきがちですがあらゆることを考慮・想定して選択する必要があります。

新築する方はもちろん、予定のない方も自宅屋根のメリット、デメリットを知って今後の雨漏り対策にお役立てください。

雨漏りは放っておくと悪化します!そうなる前にすぐにご相談!雨漏り修理110番

0120-251-699

フォームで相談する


※1 手数料がかかる場合がございます。一部加盟店・エリアによりカードが使えない場合がございます。※2 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。

雨漏りは放っておくと悪化します!そうなる前にすぐにご相談!雨漏り修理110番

電話番号 0120-251-699 0120-251-699

フォームで相談する

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積もりに費用をいただく場合がございます。

目次

どれを選ぶ?6種類の屋根形状のメリットとデメリット

屋根形状の種類と違い

切妻屋根

切妻屋根
代表的な屋根形状、三角屋根と呼ばれるものです。
【メリット】
  • コストが抑えられる
  • 左右に傾斜があるため雪・雨に強い
  • 太陽光発電に向いている
【デメリット】
  • デザイン性に乏しい

寄棟屋根

寄棟屋根
切妻屋根と同様、多くみられる形状です。四方向に斜傾があり立体的です。
【メリット】
  • 風に強い
  • デザイン性が高い
【デメリット】
  • メンテナンス費用がかかる

片流れ屋根

片流れ屋根
一方向にのみ傾斜がつけられている屋根です。
【メリット】
  • コストが抑えられる
  • 太陽光発電に向いている
【デメリット】
  • 雨仕舞の設計をしっかり行わないと雨漏りリスクが高まる

陸屋根

陸屋根
別名・屋上屋根。水平な屋根を指します。
【メリット】
  • 屋上としてスペースを活用できる
  • デザイン性が高い
【デメリット】
  • 傾斜がなく、雨水を流せないため定期的な防水工事が必要
  • 軒がない

入母屋屋根

入母屋屋根
東アジアの古い家屋でみられる屋根形状で、上部は切妻屋根・四方に庇屋根を取り入れているものです。
【メリット】
  • 趣・高級感がある
【デメリット】
  • 構造が複雑なため雨漏りしやすくメンテナンスも大変

招き屋根

招き屋根
切妻屋根の片方を長くし、もう片方を短くした屋根のことを指します。デメリットが少ないとされています。
【メリット】
  • 屋根裏の面積を広くとることができる
  • 風に強い
  • コストが抑えられる
  • 太陽光発電に向いている
【デメリット】
  • 雨仕舞の設計をしっかり行わないと雨漏りリスクが高まる

屋根形状の選び方・ポイント

ご覧いただくとわかる通り、すべての屋根形状にはメリットとデメリットが存在します。
デメリットもよく頭に入れた上で選ぶ必要がありますが、注意することはそれだけではありません。

屋根形状によっては採用できない屋根材があります。
たとえば切妻屋根は、ほとんどの屋根材を採用することができますが、入母屋屋根は瓦以外推奨されません。
経年劣化による葺き替え工事の際に屋根材を変更したいと思っても、選択肢の狭い屋根形状だと希望の屋根材に変えられないことがあります。

次の項目で屋根材についてもみていきます。

雨漏りは放っておくと悪化します!そうなる前にすぐにご相談!雨漏り修理110番

0120-251-699

フォームで相談する


※1 手数料がかかる場合がございます。一部加盟店・エリアによりカードが使えない場合がございます。※2 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。

雨漏りは放っておくと悪化します!そうなる前にすぐにご相談!雨漏り修理110番

電話番号 0120-251-699 0120-251-699

フォームで相談する

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積もりに費用をいただく場合がございます。

知っておきたい屋根材のポイント

近年はあらゆる種類の屋根材が発売されています。
代表的なものを4つみていきます。

屋根材の種類と違い

ガルバリウム鋼板

鉄合金板に、特殊な金属メッキを配合したものです。
近年は屋根だけではなく外壁にも多く採用されています。

  • 耐久性……強い
  • 耐用年数……20-30年
  • 重量……軽量
  • メンテナンス頻度……必要
  • おすすめの屋根形状……切妻屋根・寄棟屋根・片流れ屋根
  • 推奨されない屋根形状……入母屋屋根

スレート

スレート屋根で採用されるスレートの多くは、セメントと繊維を混ぜて作られているいわゆる化粧スレートと呼ばれるものです。

  • 耐久性……一部弱い
  • 耐用年数……20-25年
  • 重量……軽い
  • メンテナンス頻度……頻繁に必要
  • おすすめの屋根形状……切妻屋根・招き屋根・片流れ屋根・寄棟屋根
  • 推奨されない屋根形状……入母屋屋根

日本瓦

日本家屋の代表的な屋根材で、日本の粘土を素材として作られた焼き物です。
丈夫なため現在でも根強い支持を集めています。
  • 耐久性……強い
  • 耐用年数……50-100年
  • 重量……屋根材の中で最も重い
  • メンテナンス頻度……漆喰部分のみに必要・瓦本体には不要
  • おすすめの屋根形状……切妻屋根・入母屋屋根
  • 推奨されない屋根形状……片流れ屋根

トタン

鉄板を亜鉛メッキで加工したものです。 屋根材の中で最も価格が安いですが、サビやすく劣化が表面化しやすいです。
  • 耐久性……一部弱い
  • 耐用年数……10-20年
  • 重量……軽い
  • メンテナンス頻度……頻繁にメンテナンスが必要
  • おすすめの屋根形状……切妻屋根・片流れ屋根
  • 推奨されない屋根形状……入母屋屋根

あくまで目安や参考程度にご覧ください。
それぞれメーカーや屋根塗装の塗料、業者の施工品質によって変わってくる場合があります。

屋根材の選び方・ポイント

外観・メリット・デメリットを考慮するのはもちろんですが、屋根材の耐久性・メンテナンス頻度も考えて採用する必要があります。

リフォーム時にカバー工法を選択する場合、瓦屋根では業者に断わられることも多く、葺き替え時には他の屋根材よりお金がかかります。
先のことまで考えながら決めましょう。
また屋根勾配によっては採用できない屋根材もあるので注意が必要です。

屋根勾配については次の項目で説明します。

要注意!屋根材によって変わる屋根勾配の角度

屋根勾配とは、簡単に言うと屋根の角度のことです。
陸屋根・屋上屋根は別として、屋根は雨水を下に流すために傾いています。

屋根勾配の角度と役割

屋根勾配は数値化されています。
勾配数といい、勾配数によって主に3つのパターンに分けられ以下のように呼ばれています。

名称 概要
急勾配屋根 角度が大きい屋根のことを指します。
角度が急な分、雨水をすばやく流せるというのが最大のメリットと言えます。
他にも屋根裏のスペースが広く確保できる、デザイン性に優れているなどのメリットをあげることができますが反面、施工費用が高価であることと、台風や突風など風に対しては弱いというデメリットがあります。
並勾配屋根 平均的な角度の屋根です。
最も採用されているスタンダードな勾配であり目立ったデメリットがありません。
あらゆる屋根材が採用可能で、雨漏りしにくいという大きなメリットがあります。
屋根修理もしやすいため、いざという時修理費用を抑えられる利点もあるようです。
緩勾配屋根 主に雪国で多くみられる屋根勾配です。
角度が緩やかであるため風の影響を受けにくく、落雪防止にも役立ちます。
反面、雨水が流れるスピードが遅いため雨漏りしやすく、耐久性も低いというデメリットもあります。
また、使用できる屋根材が限られるため注意が必要です。

屋根勾配を決める際に気を付けたいこと

屋根勾配を決める際に注意していただきたいことは好みのデザインだけで決められないということです。

上でも少し触れた通り屋根材の種類によっては採用できない屋根勾配があります。
たとえば瓦屋根にしたい場合、緩勾配屋根は採用できません。
ある程度の角度をつける必要があります。

雨漏りは放っておくと悪化します!そうなる前にすぐにご相談!雨漏り修理110番

0120-251-699

フォームで相談する


※1 手数料がかかる場合がございます。一部加盟店・エリアによりカードが使えない場合がございます。※2 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。

雨漏りは放っておくと悪化します!そうなる前にすぐにご相談!雨漏り修理110番

電話番号 0120-251-699 0120-251-699

フォームで相談する

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積もりに費用をいただく場合がございます。

雨漏りリスク0%の屋根は存在しません

雨漏りしやすい・雨漏りしにくい屋根形状・屋根材・屋根勾配はありますが、100%雨漏りしない屋根というのは存在しません。
あらゆる工夫をほどこし、長持ちする屋根ができたとしても寿命に近づくにつれ雨漏りリスクは高まります。

必要なのはそれぞれの耐用年数を把握し必要に応じてメンテナンスをはかる・屋根調査を行うことです。

まとめ

屋根と一口で言っても多くの選択肢の中から決められているものだとわかります。
下記でポイントをまとめましたので、おさらいしてください。

  • 屋根形状・屋根材・屋根勾配はそれぞれ適応できないものもある!
  • それぞれのメリット・デメリットをよく把握し屋根を決める必要がある
  • いずれ行うメンテナンス、リフォームのことも考慮する
  • 100%雨漏りしない屋根は存在しない

屋根は形や材質によって特性が分かれますが、100%雨漏りしない家はありません。雨漏りから家を守るためには早期発見、早期対処が鉄則です。そのためには、定期的に屋根の状態を調査するのがおすすめです。もし雨漏りが見つかったときには、早急に雨漏り修理しましょう。

雨漏りは放っておくと悪化します!そうなる前にすぐにご相談!雨漏り修理110番

0120-251-699

フォームで相談する


※1 手数料がかかる場合がございます。一部加盟店・エリアによりカードが使えない場合がございます。※2 対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。

雨漏りは放っておくと悪化します!そうなる前にすぐにご相談!雨漏り修理110番

電話番号 0120-251-699 0120-251-699

フォームで相談する

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積もりに費用をいただく場合がございます。

LINEでご相談・お見積り承ります
LINEでご相談・お見積り承ります

 

記事が気に入ったらシェア!
目次
最短即日対応可能!24時間365日全国受付対応

0120-251-699

お電話以外でのご相談はこちらから

フォームで相談する
お見積り・現地調査無料!雨漏り修理110番

電話番号 0120-251-699